【糸島移住夫婦ブログ】のんびりまったり生活記

糸島の良さから夫婦のパートナーシップまで幅広く記事にしています

スポンサーリンク

生協の料理にだけ「これ美味しいね」って言う夫

今回は、食事シーンでの一コマについて書こうと思います。

 

 

嫁は、一度身体の調子を崩してからというもの

 

栄養のあるものを出来るだけ食べようと

 

毎日自炊をしています。

 

それは結婚してからも同じで、

 

たまにランチで外食することがあっても、大抵は手作り料理が食卓に並びます。

 

長女を妊娠してから、体調の悪い日もあるだろうと嫁が始めたのが「生協」

 

以前は全て手作りだったけど、子育て中の今は

生協の商品に頼ってしまうこともあるのです

 

そんなある日。。。

手作りの煮物・炒め物・ご飯はあるけど、タンパク質源がないので、生協のアジの南蛮漬けを食卓に出した時のこと。

 

 

嫁「そろそろご飯にしようかー!」

 

夫「仕事キリいいから食べよかー!」

 

もぐもぐ。。。

 

夫「これ(アジの南蛮漬け)生協のやつ?」

 

嫁「そうだよっ」

 

夫「生協のやつ、美味しいなっ」

 

嫁「、、、うん。。。」

 

。。。

 

夫「もしかして、今、

私が作ったものは美味しいと言わないくせに!とか思ってる?」

 

嫁「うん、思ってる(*´Д`*)最近あんまり美味しいと言ってくれなかったのに、久しぶりに美味しいって言ったなと思ったら、生協かいっっ!!他にも私が作ったの何個もあるのに( ・∇・)」

 

夫「いやいや、生協の割にはってことやで」

 

嫁「生協は美味しくないと思ってたの?」

 

夫「いや、そういうわけでは。」

 

嫁「今 必死に言い訳考えてるんでしょ」

 

夫「バレたか。。。w」

「でも、手作りの料理は基本なんでも美味しいから、あえて毎回言ってないだけやで。いつも美味しい料理ありがとうね。」

(自分の中で消化するのではなく、ちゃんと共有しないとと反省する夫でした)

 

 

最近子育てで忙しく、料理に手を抜いてしまっていた嫁。

 

夫は特に何も意図せずに、生協の商品が美味しいと言っただけなのに、

 

料理に手を抜いている後ろめたさで、非難されたと受け止めてしまった嫁。

 

同じような事象は、様々な場面で見られます。

 

 

 

言葉を発した人のイメージ、言葉を受け取った人のイメージが違うことで、

 

イザコザや関係性悪化に繋がることもありますね。

 

 言葉や現象にとらわれず、相手の背景まで含めたコミュニケーションが大事だなと改めてお互い認識できた日常の一コマでした。

 

f:id:normal-japan:20180918170442j:plain

スポンサーリンク